この記事はアフィリエイト広告を利用しています
この記事はアフィリエイト広告を利用しています

出産前に買ってよかったベビーグッズ 買わなくてもよかったベビーグッズ

子育て

出産前に何を買っていいか分からないママ、パパの皆さん。ベビー雑誌に要るモノリストがあるけど本当に必要?と思っている物があると思います。そんな疑問を解消するために今回は私が買ってよかったベビーグッズをご紹介します。

産前に買ってよかったベビーグッズ 

授乳グッズ

哺乳瓶

母乳で育てる方も哺乳瓶を揃えておくことをおススメします。2~3本ほど用意しましょう。出産後はなかなか母乳がでないのでミルクを足しながら育てる人が少なくありません。私は出産前に1本しか哺乳瓶を買っておらず、退院後慌てて母に買ってきてもらったのを覚えています。

調乳ポット

調乳ポットにお湯を入れておけばお湯の温度を適温に保ってくれます。夜間ミルクを上げる際にお湯を沸かす必要がないため便利です。

授乳クッション

授乳クッションがあると授乳をスムーズに行うことができます。入院中の産婦人科でも授乳クッションを使っての授乳指導があるので前もって買っておいた方が良いです。私は、授乳クッションを手持ちの抱き枕で代用しようと思って出産前に買っていませんでしたが、使ってみると高さや使いごごちが悪かったので慌てて授乳枕を買いました。

授乳ケープ

外出時や、人目が気になる場所での授乳に必要なアイテムです。私は、授乳ケープとお包みが一体となったものを持っていました。どちらにも使えるので現在も大活躍しています。ママブログによると義理実家で公開授乳を強いられたときに授乳ケープがあれば役立ったといったことを目にしました。

ベビー服

短肌着・コンビ肌着(長肌着)

育児雑誌には5~6枚ほど買っておくとよいと書いていることが多いですが、私は10枚ほど必要だと感じました。新生児ってけっこうミルクの吐き戻しがあるので一日何回も着替えさせることがよくあります。洗濯してまだ乾いていない!と焦ることがないように多めに準備しておくことをおススメします。

ツーウェイオール

短肌着やコンビ肌着の上に着せるベビー服です。股下についたスナップボタンの留め方によって、ドレスオールとカバーオールの2通りの使い方が可能です。夏場は使いませんでしたが冬は寒いので買っておいた方がよいです。

ガーゼハンカチ

ガーゼンハンカチは授乳時やお風呂に入れる際などあらるゆシーンで活躍します。10枚以上持っておくことをおススメします。ただ、私は1人目の時はガーゼハンカチを多用していましたが2人目の時はそこまで使うことがありませんでした。まず、ガーゼハンカチを1セット買い使うようなら買い足すといった形で良いと思います。

おむつグッズ

おむつ+おしりふき

赤ちゃんのデリケートな肌に長時間触れるものなので高品質で安心できるおむつを選びましょう。まとめて買い置きも良いですが、赤ちゃんの大きさによっておむつのサイズが変わるので買いすぎには注意が必要です。おしりふきは数年は使い続けるので我が家は大量買いしています。

おふろグッズ

ベビーバス

ベビーバスは生後1か月まで使います。空気で膨らますタイプのベビーバスがおススメです。赤ちゃんが成長して、プールになる商品を選べば沐浴の期間が終わったとも長く使えます。よくイメージするプラスチックタイプのベビーバスは使い終わった後粗大ごみとして捨てなければならなかったのでとても後悔しました。

タオル

私は少し高いオーガニックコットンのタオルを4,5枚買いました。夏場はおくるみとしても使っていたので少し多めに買いました。我が家はタオルがくたびれてきたら大人用に回しています。

おやすみグッズ

ベビー布団

布団、布団カバーがセットになったものを一括購入しました。セットのものだと布団収納ケースに入っているので収納が便利です。

おでかけグッズ

チャイルドシート

6歳未満の幼児を車に乗せる時の必需品です。装着の義務があるので出産前に必ず購入し、車に装着しておきましょう。退院時に車に乗せる場合は早めに準備をしましょう。ベビーカーとチャイルドシートに早変わりをするタイムのモノがありますがおススメできません。この商品はとても重く、ベビーカーとして使う際はとても扱いが難しいです。

ベビーカー

産後にベビーカーを選びに行く時間ってなかなか取ることができません。妊娠中に自分に合ったベビーカーを見つけておきましょう。おススメとしては安いものよりも高いもの。オート4キャス機能がついたベビーカーがおススメです。赤ちゃんにとって乗りごごちのよい+ママパパが操作しやすいものを見つけてください。

抱っこ紐

抱っこ紐は赤ちゃんとお出かけする際にベビーカーと並んで必要なアイテムです。私はエルゴを買って使ってます。使いごごちは良いのですが、けっこうかさばるので収納する際に場所を取る+重い。抱っこ紐を選ぶ際は、着けごごちはもちろんですが、持ち運ぶ際にコンパクトに収納できるものを探してください。

マザーズバック

赤ちゃんとのおでかけにぴったりのカバン。出産前は必要ないと思っていましたが、お祝いでマザーズバックをいただきとても使い勝手がよかったです。普通のカバンより赤ちゃんグッズを分けるポケットが多いのでカバンの中でモノが迷子になることがありませんでした。

その他あると便利なアイテム

バウンサー

バウンサーはゆりかごのように揺れてあやしたり寝かしつけをしてくれるベビーチェアです。日中リビングに置いていました。オートスィングのバウンサーだと運がよければ赤ちゃんが勝手に寝れくれます。寝ないにしても揺れていたら赤ちゃんが泣かなかったので重宝していました。

産後に徐々に揃えてもよいベビーグッズ

おくるみ

おくるみとは赤ちゃんを包む布のことで抱っこする時や寝かしつけの時にくるんで使います。赤ちゃんの防寒アイテムとしてお出かけにも役立つアイテムです。出産祝いでおくるみを送ってくれる友人が多かったので出産前に買いませんでした。おくるみは2枚ほどあれば使いまわしができるので、お祝いを受け取った後に揃えればよいと思います。それまでは新しいバスタオルで代用できます。(できれば新しいオーガニックコットンのモノがおススメです。)

スタイ(よだれかけ)

産まれたばかりの赤ちゃんは小さいしよだれもそこまで出ないのでスタイは産後に買ってもよいアイテムだと思います。こちらもおくるみと同様にお祝いでいただくことが多かったです。

なくても大丈夫なベビーグッズ

ベビーベッド

よくテレビでベビーベッドに赤ちゃんを寝かせていますが、私は布団を敷いてその横にベビー布団を敷いて過ごしていました。ベッドだと赤ちゃんが泣いたら立ち上がり、ベッドまで行き抱っこするという作業が発生しますが、布団だとすぐに抱っこができるので手間がかかりません。ベッドもどんどん高額となり長く使いまわしても数年。節約したかった私はベッドを買いませんでした。

防水シーツ

防水シーツはあればおむつ漏れをしても安心なのであれば役に立つと思いますが、ケチな私は買いませんでした。おむつ漏れして布団が汚れてもすぐに洗えばよいだけなので私は無くても良いかなと思いました。

ドーナツ枕

赤ちゃんの頭の形を良くしてくれると言われているドーナツ枕。出産当初は使っていましたが、赤ちゃんが嫌がる+抜け出すので徐々に使わなくなりました。個人差があるのかな。現在4歳の息子ですが特に頭の形は悪くありません。

湯温計

ベビーバスの温度を確かめるために用意した方がよいと言われていますが、私は自分の手をつけて温度を確かめていました。産院の沐浴指導でも湯温計を使っていませんでした。ただ、これは個人の感想なので湯温計が必要と感じる方は購入してください。

おむつ処理袋

専用の処理袋を買わなくても、通常の安いポリ袋を購入し使っています。うんちの場合は二重にポリ袋を使えばニオイは気になりません。

出産前に一気に買おうと考えている方!赤ちゃんはいつ産まれてくるかわかりません。ベビーグッズは妊娠7~8か月を目安にママの体調が落ち着いてきたタイミングで始めるのがおススメです。私は産前休暇を取り始めた時期から少しずつ揃えていきました。今は便利なネットでも買うことができるのでゆっくり余裕をもって準備してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました