無理せず節約生活をするためには?
日々忙しい中で節約生活を続けることは時にあなたの負担になってしまうかもしれません。今回は、無理をせずゆるーく始められる節約の基本をご紹介いたします。このゆるーい節約法はズボラな私でも続けられているモノばかり。そして、1年で100万円貯めることに成功しました。ぜひ、この記事をご覧いただき、節約をすることであなたもお金を貯めることができるようになるはずです。
節約をする目的を考える
目的も無いのに節約をすると長続きしません。
- マイホーム購入のため
- 子供の将来の学費のため
- 老後資金を貯めるため
などなど、節約する理由は人それぞれ。まずは、どうして節約をするのか?節約をする目的を考えてみましょう。
私たちはあまり意識せず、毎日の習慣でムダ遣いをしていることがあります。なんとなくやっている習慣を変えていくだけでも節約につなげることが可能。
お金を貯める暮らしに変えていくため、こつこつ地道な積み重ねが大切です。
無理せず節約を楽しむには?
貯金を目指しつつ、バランスを考えて
節約をすると目にみえて効果が現れるものもありますが、節約上手になとうと頑張りすぎて結局断念してしまうと意味がありません。
たとえば、食費の節約のため、「1か月もやし生活を送った」といった極端な節約をしてしまうと体を壊し、かえって病院代などが高くつく場合も。
この節約は、ムリなくできそうか?身の丈にあったものなのか?といつも考えることだけでも少しずつお金のバランスが取れるようになるはずです。
節約方法はひとそれぞれ。背伸びせず、自分が心地よく暮らすためにできる節約を取り入れていくことが大切です。
年間100万円ためた私の節約術
ズボラな私でも続いている節約法をご紹介。出来そうなものから取り入れてみてください。
コンビニには近づかない
コンビニの商品はスーパーやドラッグストアよりも高い傾向に。コンビニは便利なお店ですが、それだけ誘惑も多い場所。ふらりと立ち寄ってついスイーツを買ってしまった、おにぎりを買うついでにコーヒーも一緒に等「ついなんとなく」買ってしまうなんてことよくありますよね。
これはあなたの意志が弱いのではなく、コンビニの戦略にまけているだけかもしれません。
本当に必要なときだけ立ち寄るようにしましょう。
飲み物はマイボトルに入れて持ち歩く
外出先でのどが渇いたので自販機やコーヒーショップで飲み物を買う行為。これをやめるだけで節約につながります。
外で飲み物を買ったら1回一人数百円。家族4人の飲み物をかったら1000円超えてしまうことも。
マイボトルにお茶や好きな飲み物を入れてお出かけするだけでお金を使わずにすみますね。
ランチはお弁当を持参
コンビニや飲食店でランチを買うと高くつきますよね。ひと昔前は、ワンコインでランチが食べることができたけど、物価高の現在では夢のまた夢。
節約するために、お昼ご飯はお弁当を作って持っていきましょう。夕食を少し多めに作り、次の日のお弁当に詰めるだけでOK!
もし、おかずが残らなければおにぎりだけ持っていくだけでも節約に。
買い物は毎日行かない
過去、毎日スーパーに行っていた私。目的外のモノをたくさん買い込み賞味期限切れを迎えるといった負のループに陥っていました。
買い物に行く間隔を少なくすることで余計なモノを買う機会を強制的になくすことができるのでおススメ。
本当に必要なものだけを買うことができれば、食費は今よりも減らせるはず。
冷蔵庫の中身を整理する
せっかく作っておいた作り置きのおかずも、死角においていつも間にか腐っていたなんてことはありませんか?そうならないためにも冷蔵庫の中身はスッキリとさせておくことが重要。
冷蔵庫にモノがぎゅうぎゅうに詰め込んでいると電気代も高くなってしまうのでNG。
また、買い物に行く前はざっと冷蔵庫を見ておくと重複買いを防ぐことができます。
おトク食材を活用する
おからやもやし、厚揚げなど一年中お値段が安定しているかさまし食材を使ったレシピを覚えておくと重宝します。
たっぷりかさまし食材を使えば、肉や魚などメイン食材の購入量を減らせるので食費の節約に。
食材を育てる
豆苗をリボベシしている人はよくいると思います。その他にもリボベジで育てられるって知っていましたか?
リボベジしやすい野菜
・豆苗
・大根の葉
・ニンジンの葉
・ネギ
・小松菜
・ほうれん草
・バジル
・ミツバ などなど
思った以上に簡単に茎が伸びて食べられる大きさになりますよ。我が家では、このリボベジで育てた野菜を食べるのはもちろん、飼っているリスのために野菜を育てています。
計画的にふるさと納税を利用する
所得税や住民税の控除が受けられることでも人気のふるさと納税。まだやっていない人は今からでも遅くない!
ふるさと納税を使て、お米やティッシュ、ちょっと贅沢においしい海産物等の返礼品を申し込んでみましょう。
食費や日用品の節約になりますし、外食の抑制にもつながるはずです。
節電は徹底的に
近年電気代は上昇傾向に
使っていない部屋の電気はこまめに消す
- 使っていない電気はこまめに消す
- エアコンは定期的に掃除をする
- 冷蔵庫はつめこみすぎない
- 冷凍庫はパンパンにしておくと電気代が抑えられる
などなど、思いつく節電法は全て試しましょう。自分だけでは節電効果は少ないですが、家族一丸となって取り組めば節電効果が見込めるはずです。
水は資源 節水を心がけて
シャワーを浴びていると、ついつい出しっぱなしにしてしまいがち。シャワーは出来るだけ時間を短縮するようにしましょう。節水ヘッドに取り替えるにも効果アリ!
水は水道の蛇口をひねると無限に出てくるとうに感じますが貴重な資源のひとつ。海外では深刻な水不足に陥っている地域が少なくありません。現在の日本は水資源に恵まれていますが、将来的に日本も水が枯渇してしまう可能があります。
今一度、水は資源という意識を持ち、大切に使っていきたいですね。
お金は家計簿できちんと管理する
自分の買い物の傾向と収支を振り返ることができる家計簿。
ザックリでいいので家計簿をつけてみましょう。はじめから細かくつけようろすると挫折することがあるので、自分の出来る範囲から始めてみて。
貯金だけではお金は減る一方?お金の勉強をする
自分を豊かにする自己投資を考えよう。
「投資はギャンブル」と思っているあなた!確かに知識なしに投資を行うことはギャンブルですが、きちんとした知識を持って行う投資はギャンブルではありません。
少しでも興味のある方は、NISA、iDeCoや来年から始まる新NISAなどを勉強してみてください。
私も節約だけでお金を貯めているわけではありません。お金の勉強をして投資をし、こつこつと資産を増やしている最中です。
さいごに
いかがでしたか?今回は私が実践している無理なくできそうな節約法をご紹介しました。超がつくほどズボラな私ができているのだからきっとあなたもで出来るはず。
ぜひ、一緒にゆるーく節約をしてお金を貯めていきましょうね。
以上、無理しない「節約」の基本 今すぐできる12のことでした。
コメント